睡眠時無呼吸症候群対策グッズ

ベッドと枕

増える「睡眠時無呼吸症候群」とその症状

日本人は世界的に見て非常に睡眠時間が少ない傾向があると言われています。
東京で暮らす人の平均睡眠時間は6時間を切っており、これはニューヨークやパリなど他の先進主要都市の中で最低です。

また東京で暮らす人のうち2人に1人は睡眠に何らかの不満を感じているということも調査によってわかっており、時間だけでなく質に関しても問題を感じている人が多数いることが伺えます。

そんな睡眠に関する問題の一つに「睡眠時無呼吸症候群」があります。
「睡眠時無呼吸症候群」とは眠っている時に呼吸をしない時間帯ができてしまうことを言い、それは起きた時に体に大きな負担をかけることになってしまいます。

具体的には眠っている間10秒以上気道に流れが起きなくなることが症状で、その間当然体の中をめぐる酸素の量は激減することになります。

酸素不足の状態で睡眠をしていると、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞といった重篤な病気を引き起こすことになってしまいます。

睡眠時無呼吸症候群であるかどうかは、同じ寝室で寝ている人がいると比較的すぐに気づきます。
発症する人はほとんどが大きないびきをかく傾向があり、呼吸が止まると突然その流れが止まってしばらく静かになるという症状が起こります。

他にも「寝汗を多くかく」「起きた時体がだるい」「口の中が乾いている」といった症状がある人は、睡眠中に呼吸に何らかの異変が起きている可能性が高いでしょう。

寝具を変えると質の高い睡眠が得られる

睡眠をしてもどうも疲れがとれない、なかなか眠りに入ることができないという人におすすめなのが寝具の交換です。

ドラッグストアやホームセンターに行くとたくさんの睡眠時無呼吸症候群対策グッズが販売されていますが、根本的な対策になるものは多くありません。

むしろ世界有数の短時間睡眠であるということから、より質の良い睡眠を求めることで睡眠に関する障害を取り除くことができると考えられます。

そこでおすめになるのが、デンマークの医療現場から生まれた寝具メーカー「ダンフィル」の寝具です。

睡眠時無呼吸症候群が起こる原因の一つが気道が塞がってしまうということです。
特に肥満気味の人は気道周辺が圧迫される傾向にあるので、いびきが起こりやすく睡眠時無呼吸症候群を発症しやすい傾向にあります。

そこでダンフィルの「ピロ―ミー」のような頭の形によって柔軟に変化をする枕を使用することで、寝返りをしたときに気道が塞がってしまうようなことがありません。

他にも寝具を整えることで、睡眠の質を向上することができます。
例えば睡眠時無呼吸症候群は横向きに寝ることで改善されることがありますが、横向きに寝ると隙間風が入って寒くなる布団もあります。
高品質の羽毛を使用した羽毛布団だと、羽毛自体が膨らみ体の形にフィットするためおすすめです。

睡眠の質が改善されることで一日の活力が上昇し、より活動量が増えていくので健康面にもよい影響が出ていくことでしょう。